さとまも談義|テクノロジーと体験とアートと

テクノロジーとビジネスと人の関係性にずっと興味があります。アートやダイバーシティのキーワードも含めて、世界がどう変わっていくか、変えていけるかをお酒を飲みつつ考えるブログ

 思考停止の危険→Think

どうも昨日寝過ぎたらしく、全然眠くない。

明日は(というか今日)は8:00からタスクのミーティングがあるのに困ったもんだ。
中途半端だから寝ないで参加っぽいです。

まあ、それはさておき。

今日はプロジェクトの人とちょっと面白い会話があった。

「佐藤くんは、ごみちゃんと分別してる?」

から始まった会話。

途中の細かい話は省くとして、北極の氷が溶けて海面が上昇するってみんな思ってますか?
実際には、南極や北極の氷は年々厚くなっているそうです。
なぜなら、地球が温暖化して海水の温度が上昇しているので、海水の蒸発する量が増えているから。寒い地域にやってきた水蒸気は当然氷になるわけなので。
確かに温暖化で氷が本当に溶けている地域もあるので、一概にうそとは言えないのですが、こういう話が環境問題のなかにはたくさんあるんだ、という話をしていました。

ただ、結局この会話の趣旨は、「いかにマスコミ等の情報で、我々が思考停止になっているか」というところ。
今まで、「CO2が増えたら温暖化するから、ゴミは分別しなくちゃな」、「リサイクルしないと資源が無駄になるから、きちんと回収にだそう」と特に何の疑問もなく行動していたけど、実際にリサイクルするために新規作成するより数倍の資源を使ってしまっている、という話など、自分がいかに洗脳(悪い言い方をすれば)されているのかがよく分かった。

この辺の情報の正否については、また聞きなので保証はしませんが(笑)

"Think"はうちの会社の標語になっているが、大事なことだと思った。
自分の興味外の話は、ついつい物事を鵜呑みにして考えることを放棄してしまうが、それもちょっといかがなものか、と反省しました。

エンジニアとして、"Think"を求められる場面は多々あれど、全く別の分野や問題についても、自分でいったん考えるような意識をもっていると、面白いかもしれませんね。

※↓話のネタになったと思われる本
http://www.amazon.co.jp/%E7%92%B0%E5%A2%83%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%9C%E3%82%A6%E3%82%BD%E3%81%8C%E3%81%BE%E3%81%8B%E3%82%8A%E9%80%9A%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%8B-Yosensha-Paperbacks-024-%E6%AD%A6%E7%94%B0/dp/4862481221/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1201717965&sr=8-1