さとまも談義|テクノロジーと体験とアートと

テクノロジーとビジネスと人の関係性にずっと興味があります。アートやダイバーシティのキーワードも含めて、世界がどう変わっていくか、変えていけるかをお酒を飲みつつ考えるブログ

レビューへのモチベーションをください

いま、プロジェクトで設計書のレビュー会が開かれている。

参加しているのだけど、それほど内容に深く突っ込むのも難しく、聞いてる内に睡魔に襲われてしまうわけだ。

しかし、これでは何時間も話を聞いてる意味がない。

こんな体験してる社会人の方はたくさんいると思うので、ぜひなんかコメントください。


今のところ、やはり自分事としてこのミーティングを捉えるのが大事だと思っている。

  • 誤字脱字の指摘も大事な仕事
  • 文章としての論理構造に着目する
  • 素人として読んで意味が分かるのかコメントしてみる
  • この機会をシステム理解へのステップと意識を高めていく


ようは気の持ちようで、いくらでも有意義な時間にすることができるはずだ、ということ。

無駄な時間なんて一つもないのだから、少しでも何かを吸収して、毎日を生きていきたい。