さとまも談義|テクノロジーと体験とアートと

テクノロジーとビジネスと人の関係性にずっと興味があります。アートやダイバーシティのキーワードも含めて、世界がどう変わっていくか、変えていけるかをお酒を飲みつつ考えるブログ

Diary

39歳になりました。抱負と振り返り

みなさま、あたたかいお祝いのコメントやメッセージをありがとうございます。 普段から生活や仕事でお世話になっている方々以外にも、長年お会いできていない方からもたくさんのコメントを頂き、改めて人の縁について考える誕生日になりました。 気づけば30…

カワイイ論

「カワイイとは領域ではなく「力」である。意味を規定する固定的な枠組みでなく、新しい意味を生成し続ける力。」 (Web Desinging Vol.127、デザインジャーナリスト 藤崎圭一郎)僕が感じるカワイイも、共感を表す一つのコンセプトなのだと思う。 クール、…

日本語がきちんと書けますか?

7月のホットだった話題−−「日本語の精度」。 仕事をしていると、かなり色々な文章と遭遇するわけですが、理解しやすいもの、全然意味が分からないもの、意味は分かるけどリズムが悪い…などなど、書けて当たり前のはずなのに、人によってずいぶんと表現力や文…

情報は整理して考察して意味がある

土曜の日経のTipsにて、タイトルのような記事がありました。Evernoteや資料のデジタル化が進むのは良いのですが、最近集めっぱなしになってしまっていて、insightまで踏み込んで自分の言葉に落としていなかったな、と反省。俺が良くやっているのは、引っかか…

Work life Integration ?

昔は仕事とプライベートって大きくセパレートされていたんだろうか。おそらく、携帯電話もインターネットもパソコンもない時代では、家に帰ったら仕事の拘束力もないし、逆に帰ってしまったら仕事ができない世界だった。 現代では、通信環境の発達のおかげで…

追加したGoogleカレンダーがiPhoneに反映されない

Google Syncから設定する必要があります。 これは迂闊だった…。http://ascii.jp/elem/000/000/212/212557/

社内論文執筆中

どうやら、会社で論文というのがあって、たまには出さないといけないようです。というか、書きます!って宣言しちゃったので、書かないといけないのですが。今回もかなりの難産です。 題材が2年前のプロジェクト作業の上に、データの持ち出しができないので…

This Year's Review & Next Year's ambition

さて、ついに大晦日。2009年も終わりですね。 皆さんはどのような1年間だったでしょうか?年初の目標は達成できましたか?笑顔で健やかに過ごせたでしょうか?それぞれ、色々な出来事があった1年だったと思います。自分は良い仲間に囲まれ、とても充実した年…

今年のコラム納め

@IT エンジニアライフにて、今年最後のコラムが掲載されました。 来年は、もっと読んでいただけるような、記事を書けるようにしていきたいところです。 面白いネタを考えなくてはなぁ。エンジニア行く年来る年ぜひ、ご一読ください。 コメントも大歓迎です!

心に刺さる言葉

リッツ・カールトンの創業者であるホルスト・シェルツが言っている「自分が一流でなければ、一流の人に仕え、一流の仕事をすることはできない。 一流になればお客様からも敬意を持って接してもらえる。」日記に書こうと思っていて、書いてなかった。身の引き…

システムアーキテクト試験 雑感

今回の試験から新試験区分に変更になったシステムアーキテクト試験を受験してきました。 最近の自分としては結構勉強して臨んだのですが、残念ながら、午後2の設問3が時間切れで最低文字数に達せず、戦わずして敗退でした。 午後1までは余裕だったのですが……

禁酒月間が始まります

この度、酒好きを自負する私ですが、1ヶ月間の禁酒にチャレンジすることにいたしました。 (厳密には、友人の結婚式の日は解禁しますが)特に大きな理由はないのですが(健康診断がやばかったとか)…。10月には結婚式や旅行、自身のプロジェクト送別会など、…

塩漬け株式とサヨナラ

不況前に買ってみた株を損切りすることにして、今朝、無事に約定された。 毎日、ちょろっと上がったり下がったりするのを眺めてしまう習慣がついてしまっていたため、この無駄時間を削減するための処置でもある。買ったときより高くなるなんて、永遠にないか…

 最近の居酒屋の傾向

ここのところ幹事をすることが多いので、よく「ぐるなび」や「ホットペッパー」を眺めています。自分では、あまり居酒屋に行かなくなったこともあり、久々に調べてみると、世の傾向は変わってますね。なんというか、凝った居酒屋、ダイニングバーが増えてい…

弊社より新サービスのプレスリリース

ビジネス・アナリティクス・アンド・オプティマイゼーション(Business Analytics and Optimization、以下 BAO)」設立 ついにプレスリリースが出ましたが、弊社の新サービス領域です。 そろそろ、ITベンダーの枠を飛び出していけそうなサービスの発表で、ち…

癒し

最近はこれがたまりません。ダカフェ日記 http://dacafe.petit.cc/ 本も買っちゃいました。 http://www.amazon.co.jp/%E7%B6%9A-%E3%83%80%E3%82%AB%E3%83%95%E3%82%A7%E6%97%A5%E8%A8%98-%E6%A3%AE-%E5%8F%8B%E6%B2%BB/dp/4834251551/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=…

ISE Technical Conference 2009 [インフラ・アーキテクチャー設計の実践]感想

遅ればせながら、5月28日に参加したISE Technical Conference 2009の感想を。自分が参加したのは、「インフラ・アーキテクチャー設計の実践」というセッションでした。 担当は弊社の大津留 史郎 氏。大津留氏の柔らかい物腰、というか語り口で始まったこのセ…

@ITさんより取材:「運動とエンジニア」

先日、奇跡的にはてなのブログが検索に引っかかったとのことから、@ITというエンジニア向けサイトの方から取材を受けました。 記事ができあがったようなので、宣伝しておきます(笑) ちなみに、書いてあることはウソではないですが、多分に誇張されがちなの…

USB3.0がやってくるらしい

『Super Speed(5Gbps)”が追加されたこと。また、完全な全二重通信(USB2.0までは半二重だった)が可能になるなど、物理層が大幅に変更されている。USB2.0と比較した際のデータ伝送速度は、約10倍だ』@IT記事より 半端ね〜速度になりますね。 しかも全二重…

 ATOK 2009

何を隠そう、自分はATOKユーザーだったりします。大学生くらいの時分には、「一太郎とか今どきあり得ない」などと使ったこともないのに、理由もなく食わず嫌いしていました。しかし、ある時ちょっと試しにATOKを使ってみてからは、この連想変換が病みつきに…

スペシャリストかゼネラリストか

よくある議論ではあるけど、今日のダンス練習後に、シンゴとそんな話をしたので、メモしておく。 「マモル、何が一番やりたいの?」 明治安田ビルから新宿駅に歩く間、そんな問いかけから会話が始まる。 なんだろう、一番と言われると困ってしまう。 スタイ…

 金融SEと携帯端末についての考察

ちょうど一週間前の月曜。 田園都市線が遅延して、マックでやり過ごしていたときのこと。似たような境遇のサラリーマンが周りにはいるわけだが、ほとんどの人がネットブックやiPhoneをいじって時間を潰している。よく友人からもiPhoneに替えようなどと誘われ…

「IT企業トップ 私の新聞活用術」

日経新聞に「私の新聞活用術」というタイトルでコラムが掲載されていた。 IT企業のトップマネジメントが新聞の読み方を語る、というものだ。当然ではあるが、みなさんよく新聞を読まれている。 なんと、4、5社の新聞に目を通している方もいる。特に共感でき…

 さすが部長

お客様の部長がプロジェクトの統括責任者なのだけど、この人がけっこうすごい。きちんとPMとしての分析力をもっていて、いつも鋭いツッコミが多いのです。今日のミーティングでも他人ながらに、「いいとこ突いてるなぁ〜。」と感心していました(笑) こちら…

米特許資産規模 IBMが首位に

というタイトルの記事が新聞に目を通していたらところ、飛び込んできた。特許資産規模というのは、取得数に比例する傾向があるようだ。IBMの半導体関連の技術が多い、とのこと。 確かに基礎研究所でバリバリ特許が出るのは、そのへんの技術なような気がする…

台湾旅行

私事ですが、先週に台湾へ遊びに行ってきました。 台湾って身近な国ですね。 異文化でありながら、なんとも違和感なく過ごしてきました。 海外初心者には良いかもしれません。英語よりも日本語のほうが通じますね。 面白い。 公開写真はこちら http://picasa…

 久しぶりに研修来てます@川崎

業務多忙中にもかかわらず、研修に来てます。9時半〜17時の素敵勤務時間♪っても、終わったら仕事に戻りますけど…。研修の内容は、最近の業務で触れた分野なので、かなりスムーズに頭に入ってきます。実務→苦労→研修にて復習この流れは個人的には大好き。T…